CA_RED_tp.png

 |

CC&Associates

  • Home

  • 「心の居場所」談話室

    • 「心の居場所」について
    • 「心の居場所」プランと予約
  • トレーニングビート名古屋

  • サービスメニュー

  • 企業のお客様へ

  • キャリコン・専門家の方へ

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • すべての記事
    • キャリアコンサルタント
    • 日々の気づき
    • ふと思うこと
    • 歩んできた道
    • ワークショップ
    • 生き方
    検索
    なんとかしようとする癖を捨てよう
    CC&Associates 桑田里絵
    • 2020年8月10日
    • 2 分

    なんとかしようとする癖を捨てよう

    コロナがまた勢いづいて広がりつつある。 私の周りの人のコロナについての見解は本当に千差万別だ。 「きっといつか制御できるときがくる」という人、 ただ「怖い。避けるしかない」という人、 他人のやっていることに「信じられない!」と怒る人、...
    閲覧数:27回0件のコメント
    楽しくできないことを仕事にしてはいけない
    CC&Associates 桑田里絵
    • 2020年5月19日
    • 2 分

    楽しくできないことを仕事にしてはいけない

    大変久しぶりの更新です。ご容赦のほど。 最近、ふと思い立ったこと。 「そうだ、人生を謳歌しよう!」ということ。 いくつかのドキュメンタリーや話を見聴きしたことで教えられたのは、 どんな境遇であっても人生を謳歌することはできるし、 楽しくしてたら勝ちってことだ、ということ。...
    閲覧数:16回0件のコメント
    叶わない日々
    CC&Associates 桑田里絵
    • 2019年5月19日
    • 1 分

    叶わない日々

    叶わない日々が続く。 こうしたい、こうなればいい、と思っても、 その通りにならないことのほうが多い。 それは自己肯定感が低いからだとか、 引き寄せがうまくいってないからとか 世の中にはそんな考えが溢れているけど… そんなことではないよな。 だって、そう思ったら、...
    閲覧数:90回0件のコメント
    自分の裸は鏡に映して見る。それがいかに醜くても…
    CC&Associates 桑田里絵
    • 2019年2月19日
    • 2 分

    自分の裸は鏡に映して見る。それがいかに醜くても…

    CA 桑田です。 今日は自分の裸はちゃんと鏡に映して見ようよ、というお話。 心の鎧を脱げ、とか 殻を破れ、とか まだ扉が開いてない、とか 閉ざしてる、とか 壁作ってる、とか いろいろ、いろいろ、言われるんですよね。 すると、ホントに自分はそんなに心を閉ざしてる人間なんかな?...
    閲覧数:60回0件のコメント
    生産性を上げるにはやっぱこれだ!と思った件
    CC&Associates 桑田里絵
    • 2019年2月18日
    • 2 分

    生産性を上げるにはやっぱこれだ!と思った件

    こんにちは、CA 桑田です。 何か、したくないことがあって、 それを何とかやりこなしたい!と思うとき、 例えば、皿洗いとか、掃除とか、洗濯物干しとか… (私は家事全般、取り掛かるまでのハードルが高い^^;) 音楽を掛けると、やる気が起こって始めることができる。...
    閲覧数:25回0件のコメント
    なんで”ママ”なんだろう?
    CC&Associates 桑田里絵
    • 2018年12月14日
    • 2 分

    なんで”ママ”なんだろう?

    起業を支援する事業だというので、サイトを見てみたら、ママの起業・・・云々 という文言が並んでいて、そのまま閉じてしまった。 別に「ママが」という冠を付けちゃいかん、と思ってるわけじゃないけど、どうも腑に落ちない。 なんで”ママ”ってわざわざ?...
    閲覧数:35回0件のコメント
    Contact

    送信ありがとうございました

    ​E-mail:rkwt@ca-career.com

    • Facebookの社会的なアイコン

    © 2020 Allright reserved by CC&Associates

    ●プライバシーポリシー●

    個人情報の重要性を認識し、個人情報保護が社会的責務であると考え、個人情報に関する法令を遵守し、個人情報の取得・利用・管理を適正に行います。